
この「黄金の私の人生」ドラマの評価は2部構成にさせて頂きました。全52話と言う長いドラマだったので1回のブログでは書ききれませんでした。
ココがポイント
31話からの評価
になりますが、30話までの評価が良かっただけに後半戦も中々のドラマ構成だったと思います。
ネタバレはさせませんが前半のまとめ
黄金の私の人生・・・30話までの評価
30話までのブログで前半戦は書いておきましたが、内容も深くてドラマ構成も面白く、★5の高評価でした。
韓国あるあるの、財閥と庶民との許されない愛という壁に、どのようにドラマが進展していくのかというところが見所だと思いますが、最後まで視聴してのポイントとして、
ココがポイント
チェ・ドギョンのソ・ジアンへの愛は自分勝手な愛だった!
ってことですかね。前半戦は、兄としても、そして恋人としてもソ・ジアンに尽くすチェ・ドギョンの行為は愛だと思わせておきながらの最終話に近づくにつれて違う事に気づかせてくれましたね。
このドラマは、本当に次から次へと仕掛けが埋め込まれており、そうだったのか!?って思う事があります。
30話までに仕掛けられたトラップも沢山あり、後半戦で理解できるような事もありますね。
とにかく、
ポイント
30話までの印象に残るのは、ソ・ジアンが精神的に追い込まれ、家族もバラバラになり、そして父であるソ・テスの家族の為に生きてきたのにという空虚感(きゅうきょかん)
でしょうね。
30話までで相当ドラマにどっぷりと浸かってしまいます。
31話からラストまでの評価
後半戦は、チェ・ドギョンが独立して頑張りながらも祖父に阻止され挫折寸前の中、周りの人に助けられ、ソ・ジアンに助けられていく姿が一つのポイントだと思います。
自分としては、年齢が違いので、ソ・テスの父としての役割から病気を機に、
ココがポイント
一人の人間として残された人生を生きる的な気持ちに共感得
ましたね。
本当に男と言う生き物は、父親と言う生き物は年取れば年取るほど虚しくなるもんですねぇ~~~
このドラマの楽しいポイントは、主役以外の人間模様も楽しいシナリオがあるってところですね。
さて、
チェ・ドギョンとソ・ジアンはどうなったんでしょうかね!?
31話から最終までの、まっつんつんの評価に行かせていただきます。
※★5個が最高レベルにて評価
- ストーリー展開・・・★★★★
- 胸キュン度・・・・・★★★★
- 適度な話数・・・・・★★★★★
- ドラマの深さ・・・・★★★★★
- 最後の終り方・・・・★★★★★
総合評価は、「★★★★★」とさせていただきました。
たぶん、30話まで再視聴したら、最後まで視聴しますね。
なので、★5としておきました。
本当は、祖父の横柄さが「もういいだろ!?」ってしつこすぎる面があり、ちょっと視聴するのが大変なところもありました。
気になる俳優さん
シフさんインスタグラム1/4
park_si_hoo_01の授賞式あれこれ~~~😊😘😘 #黄金色の私の人生https://t.co/Yl5mxvQ5KA#パクシフ #parksihoo #박시후 #황금빛내인생 #kbsdrama pic.twitter.com/DBJWVl7oWd— kei88 (@kei8820) January 4, 2018
ソ・ウンス
1994年 3月 2日(2020年現在 26歳)
まだまだ若い女優さんですね。
過去の出演ドラマ
- 2016 嫉妬の化身
- 2016 浪漫ドクター キム・サブ
- 2017 デュエル
- 2017 黄金色の私の人生
- 2018 空から降る一億の星
- 2019 リーガルハイ
キム・ヘオク

この女優さんは、沢山のドラマでお顔を見られるほど有名じゃないですか!?
喜怒哀楽の表情も抜群の演技でドラマを盛り上げますよね。
過去の出演ドラマ作品を見ると、多すぎてここでは書きませんが、母親役などが多いようです。
確かに、記憶にあるのは母親役が多いですね。